-
霧島丸尾瀧
久しぶりの写真系投稿である。涼しいのをと思い、去年WISTAで撮った丸尾瀧である。 我が家のフィルムスキャナー…
-
Verdi La Traviata (椿姫) – Maria Callas 1955 Cetra LP
さてこのblogは私の趣味100%のblogであるため、音楽系の話も徐々に増やしていきたいと思っていた。運良く…
-
祝! Java EE 7リリース
Java EE 7が遂に出た。実に目出度い話である。 EEとはEnterprise Editionである。つま…
-
VueScan + COOLSCAN 5000 ED
久しく使っていなかったCOOLSCAN 5000 EDであるが、折角持っているのに何となく使わなくなるのも良く…
-
撮影に行ったのにフィルムを忘れる→XA大活躍
仕事の合間を縫って藤棚を観に行ったのであるが、うっかりフィルム(ブローニー120のPROVIA 100F)を持…
-
Attraction of the middle format film
I went to the place where I like to visit, Ohori park i…
-
Javaは常に最新版で使いましょう
Javaのセキュリティ更新が出た。今回はJava 7u11である。 Java 7 (JRE) http://j…
-
2013年のIT予測(俺版)
明けましてお目出度うございます。今年も宜しくお願い申し上げます。 さて、2年前に「2011年のIT予測(俺版)…
-
寫眞が撮りたいものである
6月以来未更新であった。近況報告である。 私事であるが、祖父が鬼籍に入ったためその關聯で更新の時間が無かった、…
-
大型カメラWISTA45 SPの使い方(2012年版)その3
その2の続きである。 さて、最後は使い終わったWISTAを畳む番である。要はその1の組み立てる際の逆をやれば良…