-
PX-5002ブロガー發表會に行ってきました!其の貳
前回の續きでございます。一日一鐵!のレイルマン中井氏により、木枠を使って作品を作りませう、と宣言がありました…
-
PX-5002ブロガー發表會に行ってきました!其の壹
私が愛用しているスキャナー及びプリンターはEPSON GT-X970とPX-G900ですが、といふ譯でも無い…
-
フィルムを月に1本使ふの會 9月度分
arataさんところのフィルムを月に1本使ふの會、9月度分を提出致しました。 今月は4×5が4枚…
-
東京都寫眞美術館でutsuroiを覽てきた ゼラチンシルバーセッション
前回書いた8×10展の歸りですが、ふと思ひ出して東京都寫眞美術館に寄りました。 (HASSELBL…
-
東京8×10組合聯合會 第二回寫眞展に行ってきました
既に連休中の話になってしまうのですが、東京8×10組合聯合會 第二回寫眞展にハッセル下げて行ってき…
-
EPSON GT-X970 vs Nikon SUPER COOLSCAN 5000 ED ガチンコ對決
さてGT-X970が我が家に來て暫く經つのですが、前々から我が家に鎮座していたNikon SUPER COO…
-
フィルムを月に1本使ふの會 8月度分
9月になり今更ではありますが、書くのを忘れてたので一應書きます。 arataさんのところで開催されておりま…
-
ITアーキテクト誌休刊
先々號から私めの記事を連載中でしたITアーキテクト誌が次號をもって休刊といふ事になりました。 ITアーキテク…
-
Bloggerから移轉してWordPressに變更しました
さて、これまで散々懸念點として考へておりましたGoogle Bloggerを離れ、レンタルサーバーを借りてW…
-
臺場のガンダム撮影(お台場ガンダム)
熊本歸省の歸り道ですが、東名高速道路の分斷状態を回避して中央道を通って歸宅しました。これはこれで大變だったん…