久しぶりの寫眞系投稿である。涼しいのをと思ひ、去年WISTAで撮った丸尾瀧である。
我が家のフィルムスキャナーは二台あるのだが、そのどちらもVueScanから制御可能である。スキャナー付属のソフトウェア(NikonScan, EPSON Scan)から制御するより、VueScanから制御した方がスキャナーヘッド移動が自然であり、大變静かである。マンション暮らしとしてはこちらの方が圧倒的に良い。このフィルムは120を6×7で撮影したものであるため、GT-X970側でスキャンしている。
さて、この大型寫眞機の撮影であるが、三脚を擴げ、カメラを乗せ、後枠をを立てて蛇腹を伸ばし、レンズを付けてレリーズを付け、撮影開始。その後はピントを合はせて露出を計り、シャッタースピードを設定してシャッターを閉じ、絞りを設定し、フィルムホルダーをピントグラスの間に滑り込ませて、空シャッターを切ってから引き蓋を引き、ようやくシャッター。収納するのもこれの逆を行ふ。慣れたら1枚當たりの所要時間は最短で5-10分くらいである。
但し、このやうな瀧の撮影は崖っぷちで撮る事も多く、冠布(かんぷ)を被ってピント合わせに集中していると、冠布から出た後に轉落・滑落・・・といふ危險が伴ふ。このため、最近はWISTA付属のピントグラス保護兼跳ね上げ式ピントフードのみを使っている。これに4倍ルーペがあれば、實は大袈裟な冠布は不必要だったりする(あとは拘り次第・・・)。
↑冠布とはかういふやつである。
なおこの寫眞はWISTA45SPに150mmを付けて撮ったものである。35mm判換算6-70mm程度なので、窮屈ぽくもある。可能であれば90mmやもうすこし廣角の65mm辺りが欲しいのであるが、いまだ入手できていない。現在は利便性を優先してHASSELBLAD側を充實させているものの、良い具合に揃ってきた爲、そろそろ次はこちら側かなと考へる次第である。
譽れ高きFUJINONレンズであるが、現行品のかどうなのか不明であるものの普通に購入できる狀態であり、富士フイルムで點檢修理も普通に可能であるため、特に現行型の中古は比較的品薄である。が、昨今の超音波モーター内蔵型レンズなんかよりずっと安價である。ビューカメラ面白いよ!