VueScan + COOLSCAN 5000 ED

久しく使っていなかったCOOLSCAN 5000 EDであるが、折角持っているのに何となく使わなくなるのも良くないなと思い立ち、久々に動かしてみた。

使わなかった理由。ブローニー+4×5がメインとなって久しいため、出番が無かったのである。GT-X970だと3列12コマ一気スキャンができるので便利というのもある。とはいえ、サイズが小さな35mm版だと、GT-X970では事実上2400dpiが限界であり、4000dpiが可能であり、オートフォーカスも付いている5000 EDはやはり35mm版専用の最終兵器であることは間違いない(FlexTightとか業務専用機を除く)。

が、Nikon ScanがMac OS X 10.8 Snow Leoprardに対応していない事に気づき、愕然とするのである。確かに昔使っていた頃にサポートを外されて激怒した記憶があるが、そのまま何も改善されていない事に改めて記憶が戻ってきた。

そこで思い出したのが、VueScanが今どうなっているか、である。その昔使ってみたときには、フィルムのオートローダーに対応しておらず、プレビュー時につまづいてなんじゃこりゃ、という感じであったため放置していたのであるが、ひょっとしたら対応しているのかなと思って検索してみると、対応している模様。

http://www.hamrick.com

じゃあもっかい使ってみるかと思い、早速ダウンロードして試用版で使ってみたところ、何の設定もせずに5000EDが認識された。

お、それじゃ、と思い、先日現像所から上がってきた今年の櫻をM-1でで撮ったPROVIA 100Fのリバーサルフィルムをぶち込んでみた。プレビューボタンを押すと勝手にローダーから吸い込まれていって6コマ分のプレビューが出てきた。

Screen Shot 2013-04-21 at 17.31.48

素晴らしい\(^o^)/
※ちなみにOSの言語設定をEnglishにしているため英語表記であるが、日本語表示にも対応しているようである。

スキャンしてみると、何となくぼんやりとしていてCOOLSCANぽくない感じで「?」と思ったのであるが、詳細設定のオートフォーカスがOFFになっていたりと殘念な感じの標準設定になっていたため、気合いを入れて設定を見直し、いざスキャンして無事OK。

Scan-130421-0001

素晴らしい\(^o^)/

時は金なり、ということで、くよくよ悩む時間が勿体ないため永久ライセンスキーを購入した。Webで申し込むとすぐにキーがブラウザーに表示される(電子メールでは送られてこないので注意)ため、これを保存し、VueScanに入力して完了。あとは6コマを丸ごとバッチスキャン指定して放置しておくと、あっという間に完了した。

Nikon Scanと異なり、VueScanは64bit版があるため、動作も極めて高速で安定している。1枚当たりのスキャン速度も、過去の記憶と比較しても数倍の速度であるようだ。もちろんDigital ICE(に相当するソフトウェア処理?)をONにしてであるが、逆にハードウェア処理よりも高速に動作しているような感じもする。ピンぼけになる現象も出ていない。正直よくわからんが結果オーライである。

さてライセンスを購入したあと、真面目に設定しなおして4000dpiでスキャンしてみた結果である。・・・と思ったら、1枚21Mbytesもあったので無理であった。しゃーないのでリサイズしてあげておく。Scan-130421-0001-3

これじゃわからんので、等倍の切り取った部分のみ上げておく。COOLSCAN 5000 EDでは4000dpiだとここまで解像しピントが来るのである。暫く使ってなかったから懐かしい感じではあるが、これぞ専用機品質である。ここまでバチッとピントが来る感じはGT-X970では真似できない。あれは中判・4×5・8×10のためにあるものである、と使い分けるのが正しい姿だろう、と贅沢なことを書いてみる。

Screen Shot 2013-04-21 at 22.53.07 copy

この5000 ED、今となっては何か当時よりも高値で取引されているようである。そんなんならいっぱい売ってた当時に買ってあげなよ・・・と思うのであるが、写真系の良い機材というのは大半そんな感じで消えていくので、まあこのスキャナーもそんな運命を辿ったと考えるしかないだろうが、ところがどっこいVueScanが見事に復活させてくれた。何とも有り難い話である。稼働音がブーーーーキャーーーーとかグギャギャギャギャ・・・とか大変五月蠅い状況は全く同じではあるものの、だ (夜間作業は控えた方が吉)。

今度はVueScan + GT-X970も試してみたい。EPSON Scanを退役できれば同じインタフェースで作業できるので望ましいなと思う次第である。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

“VueScan + COOLSCAN 5000 ED” への2件のフィードバック

  1. かわばたのアバター
    かわばた

    私も買ってから寝かしてあったCoolscan IVを使おうと思い、ドライバを探していたところ、良い情報を教えていただき感謝です。

  2. gkrsnamaのアバター
    gkrsnama

    初めまして

    Coolscan5000EDをwin8.1/64上で標準ソフトで動かしています。VueScanを導入したところ、「スキャナがみつかりません」エラーが出ます。
    マニュアルにある対策は実行したのですが、動作しません。頭を抱えています。何か対策はないでしょうか?