4×5インスタントフィルムで芍藥・藤・椿 FP-100C45

遂に復活。何となくそんな氣分でWISTAを担ぎ出した。大型寫眞機での撮影である。レンズは2本、150mmと400mm。現狀これだけしか持ってないのでフルセットではある。近々増やす野望を立てている。最近ハッセルをよく使っていたが、やはり大型寫眞機が私には合っていると思い直している所である。

極めて久しくの担ぎ出しであったため、1年以上使ってなかった4×5のインスタントフィルムを使ってみた。全てFP-100C45である。福岡は今日曇りから晴れの間を行ったり來たりであったが、午後は何となく晴れていた。花曇り前後である。

芍藥
(CM FUJINON CM W 150mm F5.6)

防濕庫に放り込んであったため、これでは特に變色等は見られない。白色も良く出る。

藤
(FUJINON T 400mm F8)

調子に乗って藤を撮ってみた。色が變であるが、元々こんな發色であった氣もする。但し、赤方向に轉んでいるため、やはり2年近い放置は良くないのだらう。

實は一枚目を大失敗してしまった。久しく使ってなかったからか、白い紙を引っ張ってもフィルムが出てこなかったので「?」と思ひながらもう一枚白い紙を引っ張ってしまった。これが元兇。2枚グチャグチャになって出てきてしまった。2枚目は見るも無慘な眞っ白けっけ。1枚目も一緒に出てきたがどうも現像液が行き渡ってない模様。ドキドキして規定秒数待ち剥いでみると・・・

椿
(CM FUJINON CM W 150mm F5.6)

こんなのが出てきた。FP-100Cは10枚で4000円くらいなので、大損害である。このカットは6×7のリバーサルでも撮影していたので、まあ良しとしやう。とにかくFP-100C45はコストがかかるため、必殺技に取っておいて、普段はもう少し小さなFP-100Cを使へるやうにPA-145を入手せねばならない。

FP-100C45

今日の溫度は槪ね25℃程度であったため、フィルムを剝がすまでの待ち時間は90秒である。これはフィルムの裏に書いてあるので、それを參照する。現像中は触らずフリフリせず、静かに置いておく。規定秒數に達したら一氣に「えい!」と剝ぐべし剝ぐべし。ベタベタの現像液+紙が殘るので、ちゃんと持ち歸るべし。決して現地に捨てるなど非國民的所作はやってはならない。

フィルムの方は敢へて4×5で撮らず、全て6×7で撮影した。まだ芍藥があまり咲いておらず、本番は來週に持ち越しである。蛇腹を伸ばして氣輕にマイクロ撮影、兩眼での構圖の確認など、大型寫眞機の利點は限りない。今後はやはりメインをこちらにするのが得策であらうと思ふ今日この頃である。