PX-5002 vs PX-G900 顔料機對決

 我が家の方ではあまり寫眞を印刷する文化は無かったりするのですが、PX-5002のブロガー向け貸し出しに當籤してしまってから、積極的に印刷してみるやうになりました。

 從來我が家に存在したのはEPSON PX-G900。これ、my epsonの登録情報を見る限り2005年の7月頃に購入したやうで、もう4年以上使ってることになります。いい加減インク詰まりが酷くなってきたので、先日修理に出し、中身ピカピカで戻ってきたばかりです。動作音も静かになり、結構氣に入って偶に使っては居たのですが・・・PX-5002がやってきて、意地惡にも對決させてみやう、なんて氣になってました。

 我が家のパソコン環境も、ちょっと前にやったスキャナー對決の時よりも微妙に更新されていて、OSがMac OS X 10.6 Snow Leopardに、畫像管理ソフトはAdobe Photoshop Lightroom 2.5へと小變更。プリンタードライバーも最新の對應品へとなっております。


 今回の印刷對決用の寫眞。いかにも色轉びしさうなやつを敢へて選んでみました。安物だとボロボロの結果が待ってるでせう。GT-X970で3200dpiでスキャン、7797×7765ピクセルです。このくらいの高精細さはさすが腐っても中判フィルム+Distagonであります。フィルム最強。
(HASSELBLAD 503CW、Carl Zeiss Distagon T* CFi 50mm F4、FUJICOLOR PRO400、手持ち撮影)


 これをLightroom 2.5で印刷。PX-5002もPX-G900もほぼ同じドライバーで、Leopard時代のものとだいぶ異なっています。印刷設定は上のスクリーンキャプチャーのとおりですが、列擧しておくと・・・

Lightroom側の設定

  • プリント解像度: 360dpi
  • シャープ(プリント用): 強
  • 用紙種類: 光澤
  • カラーマネジメント
    • プロファイル: PX-5002 Photo Paper / PX-G900 Photo Paper
    • マッチング方法: 知覺的

プリンタードライバー側の設定

  • 用紙設定: EPSON寫眞用紙
  • カラー: カラー
  • カラー調整: オフ(色補正なし)
  • 印刷品質: 超高精細

 ちなみに、Snow Leopardでは、Lightroom 2などのAdobe製品と組み合わせた場合、何とColor Sync未對應といふ事が制限事項として説明書に書いてありました。これはPX-5002だけでなく、PX-G900も同様。Color Syncのチェックがグレー表示になって選擇できなくなっていたので、散々惱まされました。なんてこったい。Adobe側に問題があるのかどうか分かりませんが、これはとっとと解決して欲しい。色々試した結果、上記の設定が一番マトモだらう、といふ事で選擇しました。

 これに、EPSON寫眞用紙の六切りを突っ込んで印刷してみました。


 でけた。左がPX-G900、右がPX-5002。ぱっと見は全く分かりませんが、よーく見るとシャドウ部の潰れ具合が違ふなぁと。もっと違いが出ると思ってたんですが、あまりの差の無さにびっくり。うーむ・・・


 これをさらにGT-X970で150dpiにてスキャン。Lightroomで比較してみました。結構違ふもんだなぁ。左のPX-G900はシャドウ部が潰れ気味なのに對して、右のPX-5002だとスッキリ系。色も轉んでません。好みは抜きにしても、やはり價格差と時代の差はかういふ微妙な點で現れているのでせう。


 ひとつ気がついたのが、グロスオプティマイザーが、PX-G900(上)だと印刷してない空白にもベターと塗ってあるのに對して、PX-5002(下)だと印刷部分のみに塗ってある、といふ點。さほど違いはありませんが。

−*−

 こんな譯で比較になったやうなならなかったやうな感じではありますが、まぁ最新になった分だけ良くはなってるかな? と感じる事はできました。が、PX-G900側も相當健闘している事も間違い無い事實でありまして、4〜5年前の機種なのに数倍の價格の最新機種と互角に戰へるだけのポテンシャルは持っていたのだなぁと改めて感心してしまいました。

 もちろん、冒頭に書いたやうにオーバーホール直後で中身がピカピカ狀態だったので、オリジナルのPX-G900よりも各部が新しくなっている可能性もありますし、プリンタードライバーも最新になっていて改良に繼ぐ改良が重ねられている點も見逃せません。

 私のやうな單なる趣味人が使ふ分にはほとんど差がない位の違いですが、そこに敢へて拘られる方はもちろん最新機種のPX-5002などの方が良いでせう。印刷品質に加えて大容量インクや大判印刷など、他の多くの利點もありますし、今回の件は評價點のひとつとして考えれば良いのかなと。

PX-5002・5600とPX-G5300の色傾向の違い
http://proselection.weblogs.jp/epson_proselection_blog/2009/11/post-3336.html

コメント

“PX-5002 vs PX-G900 顔料機對決” への2件のフィードバック

  1. arataのアバター

    こんばんは。
    自分で新しいの買った時に旧機種とあまり違わないとちょっとがっかりします。
    私の場合、スキャナがそうでした(^^)

  2. rockcapeのアバター

    >arataさん
    印刷の品質的には、実際問題としてほとんど差がないというのが本比較の結論です。これが雑誌だと鬼の首を取ったように書くんでしょうけど、善良なブロガーとしてはそんな提灯持ちな事はできません(笑) 紙をスキャンして比較すると分かりますが、肉眼ではどっちがどっちか分からないくらいの差です。

    わたし的にPX-G900と比較してPX-5002の良い点は、(1)四切/半切が印刷できる、(2)大容量インクでコストパフォーマンス良さそう、という点かなぁと。悪い点はCD/DVD/BD印刷が出来ない、という点でしょうか。

    パソコンのプリンターとしては、印刷品質的にはこの辺が限界なのかなぁという気もします。そりゃ十分すぎるくらい綺麗ですけど、今後モデルチェンジがあっても、あんまり変わらんのだろう、という推測はできます。

    一台15万円で買って10年使えれば御の字として、一年にひとセットインク代4万5千円、とすると、一年あたり(15万+4万5千円x10年)÷10年=6万円くらいのコストが負担できれば、本機は買いなのでしょう。